2017/04/25 by プロストサイト – Update 1
20170317-Bulletproof Security Pro-12.8 PHP Error誤報
WordPress-4.7.3に伴うBulletproof Security Pro-12.8のアップデートで、PHP Error誤報が表示される現象です。他のプラグインのアップデート等で、つど表示されます。特別の害はありませんが、毎回の点検クリア対処の手間が面倒です。
◇マニュアル
本ページは、下記CMSサイトのマニュアルを兼ねています。
1. CMS企業ECサイト 2. CMS書籍販売サイト |
プラグイン: Bulletproof Security Pro-12.8
BPS Pro-12.8回りの、アップデート可否情報です。
BPS Pro | アップデート可否 | 備考 |
---|---|---|
12.8 | 可 | ただしPHP Error誤報あり |
Bulletproof Security Pro-12.8 PHP Error誤報
プラグインのアップデート等で、PHP Error誤報が表示されます。ログを見ても、記録のない誤報です。
原因推測と対処
WordPress-4.7.3動作環境回りの、PHP-5.3.3認識関連と推測されます。ベンダーのAIT Proにコンタクトのところ、Webサイトへのログイン調査がサポートされました。ベンダーの結論は、サーバーが非対応との回答でした。そして、BPS ProのPHP Error Logging Off設定がコメントされました。結果として、BPS Pro-12.8でサーバーが非対応になった形です。といって、今サーバー側で対処すべき喫緊の事情はありません。
PHP ini_set Optionsで、BPS Proの、PHP Error Logging Offの設定とします。
S-Monitorの設定で、PHP Monitor 3アイテムを、すべてOff設定とします。
更新フォロー
更新フォローは、現在のところありません。
PHP Eroorは度々記録されていますが、役立ったケースは殆んどありません。何かの動作タイミングで、過度に記録されてしまう実感があります。また、実際の動作不良では現象面からの判定の方が役立つことが殆んどです。このような背景もあって、今回はPHP Error Logging Offの設定としました。
